讃岐うどんの豆知識
うどん県に旅行に行った時に、どこのうどん屋に行けば良いのだろう?
地元の人に愛されているお店を探す事!
GWやお盆休み、お正月休みなどでうどん県に旅行する際のうどん屋選びはどのようにしていますか?
うどん県には800〜900軒もの讃岐うどん店があります。
その中から自分好みのうどん屋に出会える確立はかなり低いと思います。
地元の人は必ずマイうどん屋というお店を1軒は持っています。
そこには何軒ものうどん屋を食べ尽くして、自分の好みの味、好みの量、好みの雰囲気などで
行きつけのマイうどん屋が出来るんです。
そんな地元の人が通うお店は、美味しいうどん屋の確立高いですね。
そこで地元の人に愛されるお店の探し方は、
1、駐車場には香川ナンバーの車が多い
2、店内にはスーツ姿、作業着等仕事中のお客様が多い。
3、注文から食べ終わるまでの時間が短いお客様が多い。
簡単な3つの項目をチェックする前にもちろんネット検索や雑誌などの情報も調べるのも良いでしょう。
行列が出来るお店は沢山ありますが、地元の人が行列するお店は常連さんばかりで回転が速いのであまり長くは並ばないでしょう。行列でも判断してみてください。
是非ともうどん県に来る時には、美味しいうどん屋に出会える事をお祈りします。
どうしても失敗したくない方は↓↓↓↓↓
また、探したけれども失敗した方には↓↓↓↓↓
ryo
2013.05.05 | 【うどん豆知識】
- 最新記事
- カテゴリ別アーカイブ
- 月別アーカイブ
-
- 2020年7月【1】
- 2017年1月【2】
- 2016年12月【2】
- 2016年11月【3】
- 2016年10月【2】
- 2016年9月【1】
- 2016年8月【1】
- 2016年7月【4】
- 2016年6月【4】
- 2016年5月【1】
- 2016年3月【2】
- 2016年2月【2】
- 2016年1月【1】
- 2015年11月【2】
- 2015年10月【2】
- 2015年9月【2】
- 2015年8月【3】
- 2015年7月【2】
- 2015年4月【1】
- 2015年3月【2】
- 2015年2月【2】
- 2015年1月【1】
- 2014年11月【1】
- 2014年10月【1】
- 2014年9月【1】
- 2014年8月【2】
- 2014年7月【3】
- 2014年6月【3】
- 2014年2月【1】
- 2013年10月【1】
- 2013年5月【4】
- 2013年4月【2】
- 2013年3月【3】
- 2013年1月【3】
- 2012年12月【7】
- 2012年11月【13】
- 2012年10月【19】
- 2012年9月【2】