讃岐うどんの豆知識
うどんランキング冷たいうどん編 冷たいうどんが今アツい。
うどん県の讃岐うどん店が自信を持ってお送りする冷たいうどんランキング〜!
寒い冬に熱いうどんをフーフーしながら食べていたのがえらい昔に思われるほど暖かくなりました。これからの時期はやっぱり冷たいうどんが最高ですね〜?
冷たいうどんと言えば〜って事で、勝手に冷たいうどんランキング〜☆
まずは第3位!
夏の定番「ざるうどん」
冷水で〆た冷たいうどんをザルにあげて、ダシをつけて食べるだけ。
オススメの薬味は、ネギ、わさび、のりなどがいいですね〜!
続いて第2位!
年中皆の人気者「ぶっかけうどん」
冷や冷やのうどんに、ダシを豪快にかけてそのまま食べるだけ。
オススメの薬味は、ネギ、大根おろし、スダチ(レモン)が最高〜!
輝く第1位!
皆が認める冷たいうどんキング「ひやかけうどん」
冷や冷やのうどんに、キンキンに冷えたかけダシをたっぷりとかけて、ダシと一緒に冷たさまで飲み干すのが醍醐味。
オススメの薬味は、ネギ、しょうが、天かす、スダチ(レモン)がピッタリ。
どの冷たいうどんもオススメだけに、その日の気分でいろいろお試しくださいね〜!
ご自宅でも簡単美味しい讃岐うどんはこちらから↓↓↓↓↓
ちょっと本格的に讃岐の生うどんをという方は↓↓↓↓↓↓
ryo
2013.05.13 | 【店舗】
- 最新記事
- カテゴリ別アーカイブ
- 月別アーカイブ
-
- 2020年7月【1】
- 2017年1月【2】
- 2016年12月【2】
- 2016年11月【3】
- 2016年10月【2】
- 2016年9月【1】
- 2016年8月【1】
- 2016年7月【4】
- 2016年6月【4】
- 2016年5月【1】
- 2016年3月【2】
- 2016年2月【2】
- 2016年1月【1】
- 2015年11月【2】
- 2015年10月【2】
- 2015年9月【2】
- 2015年8月【3】
- 2015年7月【2】
- 2015年4月【1】
- 2015年3月【2】
- 2015年2月【2】
- 2015年1月【1】
- 2014年11月【1】
- 2014年10月【1】
- 2014年9月【1】
- 2014年8月【2】
- 2014年7月【3】
- 2014年6月【3】
- 2014年2月【1】
- 2013年10月【1】
- 2013年5月【4】
- 2013年4月【2】
- 2013年3月【3】
- 2013年1月【3】
- 2012年12月【7】
- 2012年11月【13】
- 2012年10月【19】
- 2012年9月【2】