地元香川で愛される本場讃岐うどんの名店『たも屋』のお店情報

tel:0120-932-136fax:0120-927-634

HOME > 讃岐うどんの豆知識 > 讃岐うどんはアレンジ自在!すぐできる簡単レシピ

讃岐うどんの豆知識

讃岐うどんはアレンジ自在!すぐできる簡単レシピ

香川県はうどん県と言われるように、うどん店が多くいつでも食べることのできる身近な存在です。

しかし、県外の方は”いつでもすぐに”というわけにはいかないですよね。

そんな方達に、ご家庭で簡単に本場讃岐の味を楽しめるレシピを紹介させていただきます!

 

 

【讃岐うどんはとってもシンプル】

讃岐うどんは、小麦粉、塩、水の3つの材料だけでできる、とってもシンプルな料理です。

ただ、シンプルなだけにとても扱いが難しく、その日の天気や気温、湿度、また小麦粉の状態などにより水や塩の量を変える必要があります。

経験を積んだ職人だけが、本場讃岐の味をつくりだせるのです。

 

たも屋のうどんは職人がつくる自家製のこだわりうどん。

手間暇かけてつくったうどんは、お店はもちろんお土産うどんでも味わえます。

 

 

お店で本場讃岐うどんを味わいたい方≫

 

 

【讃岐うどんにはどんなメニューがあるか知っていますか?】

讃岐うどんには、様々なメニューがあります。まずは基本メニューを覚えましょう。

 

■かけうどん■

風味豊かな温かいだしのうどん。たも屋のかけだしは、伊吹産のいりこを使った自慢の黄金だしです。最近では夏にはだしを冷たくした冷かけも人気です。

 

 

 

■ぶっかけうどん■

麺に濃い目のだしをかけたうどん。かけうどんのようにだしを味わうというより、少し甘めの濃いだしを麺に絡ませて食べます。温かい・冷たいが選べます。

 

 

 

■釜揚げうどん■

茹でたての麺を釜から直接揚げたうどん。モチモチした食感がとっても美味しいうどんで、うどん本来の味が味わえます。

 

 

 

■ざるうどん■

茹でたての麺を冷水でよく洗い締めたうどん。讃岐うどんのコシが味わえます。

濃い目のだしをつけていただきます。

 

 

 

醤油うどん■

冷水で締めた麺に醤油をかけたシンプルなうどん。麺は温かい、冷たい、そのままのどれでも選べます。昔から香川の家庭でよく食べられてきたうどんです。

 

 

アレンジされたうどんもあります!

 

★釜玉うどん★

釜揚げうどんに生卵を絡ませたうどん。だし醤油や温かいぶっかけのだしをかけます。その味は和風カルボナーラとも言われています。

 

 

 

★カレーうどん★

自家製のカレーをかけたうどん。たも屋のカレーうどんは濃厚で子供からご年配の方まで大人気。半分くらい食べたら黄金のかけだしをかけてスープのようにして食べても美味しい!

麺は麺ぬく、麺ひや、釜揚げから選べます。

 

 

 

★しっぽくうどん★

冬の定番メニュー。たくさんの具が入ったボリューム満点のうどん。身体もポカポカになり、寒い冬におすすめです。

 

 

 

★肉うどん★

甘辛く炊いた牛肉をのせたうどん。温かいかけにのせたり、ぶっかけにのせたり。

釜玉うどんにトッピングした肉釜玉も人気です。

 

 

 

【冷凍うどんを使った簡単レシピ】

家でおいしい讃岐うどんを食べたい!すぐに簡単に食べたい!という方におすすめなのが、冷凍うどん。

たも屋の冷凍うどんは、でんぷん不使用の小麦粉100%でできており、生うどんに負けず劣らずの美味しさです!通常の冷凍うどんはコシを出すためにでんぷんを使用していることが多いのですが、たも屋の冷凍うどんは小麦粉本来の味が味わえて、とっても美味しいですよ!

 

 

 

たも屋の冷凍うどんはこちら≫

 

冷凍うどんの良いところは、ゆで時間2〜3分で本格的な味が味わえること。

また、冷凍庫にストックしておくことができるのも魅力ですよね。

食べたいときにすぐに食べられる冷凍うどんはおすすめです。

 

冷凍うどんを使った、すぐにできるレシピを紹介します。

 

<定番メニュー>

♦釜玉うどん♦

丼に生卵を割って溶いた中に、茹でたての冷凍うどんを入れて素早く混ぜます。

家にある醤油や、麺つゆをかけるとできあがり!お好みでネギをのせて。

 

♦醤油うどん♦

温かい麺でも冷たい麺でも楽しめます。モチモチした食感が味わいたい方は、茹でたてに醤油をかけて。コシのある麺を味わいたい方は、茹でた麺を冷水でよく洗い締めた麺に醤油をかけて。その日の気分でどうぞ!

 

<アレンジメニュー>

●味噌絡めうどん●

丼に大さじ1(お好みで調節してください)の味噌を入れます。そこへ茹でたての麺を入れて、味噌を絡めてできあがり。たっぷりのゴマを入れて食べるのがおすすめです!

 

●ネギポンうどん●

茹でて冷水で締めた麺に、たっぷりのネギとポン酢をかけるだけ!さっぱりといただけます。キムチ&ごま油をのせても。

 

●サバ缶うどん●

茹でた麺を丼に入れます。サバの缶詰の中身を器に入れて温めます。温めたサバをうどんにのせてよく混ぜます。お好みで鰹節とのりを入れても美味しいです。

 

いかがでしたか?今回はできるだけ簡単にできるメニューをご紹介しました。

ご家庭にあるもので、お好きなようにアレンジしてくださいね!

 

 

 

 

★お店で食べる、美味しい天ぷらの食べ方はこちら★

2015.10.19 | 冷凍うどん

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ