地元香川で愛される本場讃岐うどんの名店『たも屋』のお店情報

tel:0120-932-136fax:0120-927-634

HOME > 讃岐うどんの豆知識 > ランキング上位、たも屋。讃岐うどんのおいしい食べ方

讃岐うどんの豆知識

ランキング上位、たも屋。讃岐うどんのおいしい食べ方

美味しい讃岐うどんを食べるために、香川県に来られるのが当たり前になった最近。

それでもまだ、讃岐うどんのついてよく知らない方のために、本場の讃岐うどんのおすすめの食べ方を教えます!

 

 

【初めての方に味わって頂きたい、黄金だし】

讃岐うどんに欠かせないのが、風味豊かないりこだし。

たも屋のだしは、日本一と言われる伊吹産のいりこと、鰹節の一番だしを使用した香り高い、自慢の黄金だしです。

 

 

伊吹産のいりこは煮干し特有の臭みが少なく、旨みと香りが豊かです。

たも屋では、スタッフが頭と内臓を1つ1つ丁寧に手作業で取り除いたいりこをたっぷり使用しています。

 

この黄金だしは麺の美味しさを引き立ててくれる、贅沢な逸品です。

 

その美味しいだしを味わえるうどんが、かけうどんです。

 

 

 

 

 

【夏におすすめ、冷たいかけうどん】

かけうどんと言えば温かいうどんですが、暖かくなってくると冷たいうどんをサッパリと頂きたい方が多くなります。

 

暖かくなるとたも屋で注文が増えるのが、つめたいかけうどん「冷かけ」。

 

たも屋のかけだしは、とても風味豊かなので、冷たくしてもその風味を十分に味わうことができます。

 

思わずゴクゴクと飲んでしまいますよ。

 

 

 

【讃岐うどんの定番、ちくわ天をトッピング】

讃岐うどん店で必ずある天ぷらが、ちくわ天。

たも屋のちくわ天は鯛入りで、人気商品です。

 

かけうどん&鯛ちくわ天は相性バッチリ!最強コンビです。

 

 

是非、一緒に食べてみてください。

黄金だしに浸して食べる鯛ちくわ天は、絶品です!

 

 

 

【無料の薬味は、入れすぎ注意!】

たも屋の薬味は種類が豊富。

ネギ、天かす、大根おろし、ワカメ、梅干し、レモン、しょうが、わさび。

ソースやタルタル、ポン酢など調味料もあり、すべて無料で提供しています。

 

 

好きな薬味を入れて、自分の好きなように食べられるのがたも屋のもう1つの魅力です。

 

しかし、無料と言っても、入れすぎないようにしてくださいね。

薬味を入れすぎると、せっかくの美味しい黄金だしの味が変わってしまい、台無しです。

ほどほどにのせて、味わってくださいね。

 

 

美味しい讃岐うどんを食べに、是非お店にいらしてください。

スタッフが笑顔でお迎えいたします。

 

 

◆たも屋の店舗はこちら◆

 

 

 

店舗ではお土産うどんも販売しております。

 

4月29日より新発売した「讃岐半生ぶっかけうどん4人前」。

梅味、柚子こしょう味、なめ茸味、天かす&かつお節の4つの味から、お好きなものを選んで頂けます。

お土産にいかがでしょうか?

 

 

 

◆たも屋通販はこちら◆

 

2016.05.02 | 【店舗】

最新記事
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ