讃岐うどんの豆知識
手軽に本場の味を・・・鍋にピッタリ!冷凍うどん
寒くなると食べたくなるのが、鍋ですよね。
野菜やきのこ、お肉や野菜など、栄養バランスもよくヘルシーで身体もポカポカ♬
準備も簡単ですので、忙しい方には大変ありがたいメニューです。
【皆さんの鍋の〆はなんですか?】
色んな具材のおいしさが溶け込んだスープは絶品!
ご飯と卵で雑炊、中華麺でラーメン、スープがしみ込んだうどん。
また、パスタやチーズで洋風にもアレンジできて、好きな食べ方ができますよね。
それぞれ、スープにあうものを選んで好みに仕上げられるのが〆の良いところです。
その中でも、オススメなのが「うどん」です!
和風だしだとかけうどん風、味噌味だと煮込み風、豚骨などのこってりスープや、豆乳などのコクのあるスープでもなんでも合うのが「うどん」です。
【鍋にピッタリ!冷凍うどん】
スーパーなどに置いている手軽に食べられる「ゆでうどん」でも美味しいですが、煮込むと柔らかくなりすぎるのが弱点・・・。
せっかくなら、モチモチの麺を味わいたくありませんか?
そんな方におすすめなのが「たも屋の冷凍うどん」です!
たも屋の冷凍うどんは、でんぷん不使用の小麦100%で作られており、モチモチの食感で本場讃岐の味をご堪能していただけます。
スーパーなどに置いている冷凍うどんよりお値段は少しお高めですが、味は抜群です。
お鍋に入れるときは、一度別の小鍋で温めてからスープに入れてくださいね。
茹ですぎるとモチモチの食感が味わえなくなりますので、お鍋に入れる場合は溶かす程度で大丈夫です!
冷凍のまま入れても食べられますが、スープの量が少ないとうまく茹でられませんのでご注意ください。
まだ、たも屋の冷凍うどんを食べたことがない方、ぜひ一度お試しください!
冷凍うどんは、たも屋通販サイトのみでの販売となっております。
2016.09.23 | 【通販】
- 最新記事
- カテゴリ別アーカイブ
- 月別アーカイブ
-
- 2020年7月【1】
- 2017年1月【2】
- 2016年12月【2】
- 2016年11月【3】
- 2016年10月【2】
- 2016年9月【1】
- 2016年8月【1】
- 2016年7月【4】
- 2016年6月【4】
- 2016年5月【1】
- 2016年3月【2】
- 2016年2月【2】
- 2016年1月【1】
- 2015年11月【2】
- 2015年10月【2】
- 2015年9月【2】
- 2015年8月【3】
- 2015年7月【2】
- 2015年4月【1】
- 2015年3月【2】
- 2015年2月【2】
- 2015年1月【1】
- 2014年11月【1】
- 2014年10月【1】
- 2014年9月【1】
- 2014年8月【2】
- 2014年7月【3】
- 2014年6月【3】
- 2014年2月【1】
- 2013年10月【1】
- 2013年5月【4】
- 2013年4月【2】
- 2013年3月【3】
- 2013年1月【3】
- 2012年12月【7】
- 2012年11月【13】
- 2012年10月【19】
- 2012年9月【2】