讃岐うどんの豆知識
今回は、お中元におすすめ・人気のご贈答ギフトや金額に関する相場を簡単にまとめてみました。少しでもお買い物時のご参考になればと思います♪
今年は昨年と違い、新型コロナウイルスによる影響が様々な場面で大きく出ています。
通常であれば御礼、感謝の言葉と一緒にご贈答ギフトを持って直接手渡しで渡すことがマナーですが、感染拡大予防の為に今年は控えようかと悩む声もあります。
そこで、今年のお中元はインターネット通販を利用してお送りする方が増加しています。
この機会にぜひ、ご利用してみてはいかがでしょうか?
また、他県に住んでいるご両親・ご友人に大変な時期で会えないからこそ、日頃なかなか言えない感謝の気持ちを夏のちょっとしたギフトに込めて贈るのもいいですよ。
★贈る相手別金額相場★
贈る相手によってお中元の予算金額は変わって来ます。
●家族・実家・義実家・親戚・兄弟姉妹
3000〜5000円
●友人・知人・近所
3000円以内
●職場・上司
5000円〜10000円
●帰省時の手土産
1000円〜3000円以内
★品物選び★
贈る先方が喜びそうな品物がおすすめです。
もし、好みが分かっている場合はそれに合った品物を贈るのがベストです。
また、季節に合った品を選ぶというのも良いかもしれません。
ビールやゼリーなどは夏によく食べられるのでお中元の定番として贈る方も多いです。
・麺類
・アルコール(ビール)
・デザート (洋菓子・和菓子・ゼリー)
・生活雑貨(タオル・調理用油・選択洗剤)
・ハム・ソーセージ
その他にも地元の特産品、香川県であればうどんやしょうゆ豆を贈るのもおすすめです。
特にうどんは縁起物と言われており、太くて長いめんであることから長寿や良い関係が長く続くことを願ったりと幅広く用いられています。
ただ、品物の中には失礼にあたる、贈ってはいけない贈り物もありますのでご注意ください。
実は本場讃岐うどんたも屋でも『夏限定』でうどんのご贈答ギフトセットを販売中です。
しかも!今ならこちらの夏限定ギフトをご購入頂くと送料無料(北海道・沖縄は別途1000円掛かります)で発送いたします。
■販売期間2020年8月31日まで■
ご購入はこちら☞2020年たも屋の夏ギフト
また、不在のときに届いてしまい、宅配業者へのご連絡の手間が発生するのを回避するため、先方様へお送りしたことお伝えしておくといいかもしれません。
地元民に愛されるたも屋のうどんをぜひご家庭で楽しみませんか?
2020.07.29 | 夏ギフト
- 最新記事
- カテゴリ別アーカイブ
- 月別アーカイブ
-
- 2020年7月【1】
- 2017年1月【2】
- 2016年12月【2】
- 2016年11月【3】
- 2016年10月【2】
- 2016年9月【1】
- 2016年8月【1】
- 2016年7月【4】
- 2016年6月【4】
- 2016年5月【1】
- 2016年3月【2】
- 2016年2月【2】
- 2016年1月【1】
- 2015年11月【2】
- 2015年10月【2】
- 2015年9月【2】
- 2015年8月【3】
- 2015年7月【2】
- 2015年4月【1】
- 2015年3月【2】
- 2015年2月【2】
- 2015年1月【1】
- 2014年11月【1】
- 2014年10月【1】
- 2014年9月【1】
- 2014年8月【2】
- 2014年7月【3】
- 2014年6月【3】
- 2014年2月【1】
- 2013年10月【1】
- 2013年5月【4】
- 2013年4月【2】
- 2013年3月【3】
- 2013年1月【3】
- 2012年12月【7】
- 2012年11月【13】
- 2012年10月【19】
- 2012年9月【2】